一週間
2006年4月23日まさか最初の週から休むなんて考えてなかったわ。
完治はしてないけどまあ治ったかな。
とりあえずこの一週間は今までで一番学校で授業を真面目に聞いた時間だね。当たり前っちゃそれまでだけど・・・まだ生活に無駄があるからそういうとこ削って勉強時間増やさなくちゃ。そろそろ自習室でも行こうかな?
ゲーム業のほうはマザー3が終わって一旦区切りがついた。全体的に暗い雰囲気で冒険してるというよりはただ運命に従って生きてるって感じ。エンディングとか本当に切なかったよ。
完治はしてないけどまあ治ったかな。
とりあえずこの一週間は今までで一番学校で授業を真面目に聞いた時間だね。当たり前っちゃそれまでだけど・・・まだ生活に無駄があるからそういうとこ削って勉強時間増やさなくちゃ。そろそろ自習室でも行こうかな?
ゲーム業のほうはマザー3が終わって一旦区切りがついた。全体的に暗い雰囲気で冒険してるというよりはただ運命に従って生きてるって感じ。エンディングとか本当に切なかったよ。
初日
2006年4月17日箇条書きで。
・朝ダッシュがきつかった。
・俺のノートを借りる貴重な人に会った。
・同じ学校いまくり。
・友達できる気しない。
・予習とか復習とか何のことですか?
前途多難すぎて正直きつい一年になりそう。
・朝ダッシュがきつかった。
・俺のノートを借りる貴重な人に会った。
・同じ学校いまくり。
・友達できる気しない。
・予習とか復習とか何のことですか?
前途多難すぎて正直きつい一年になりそう。
いやいやいや!
2006年4月15日木曜
駿台行った後くろの家へ。はっちゃけまくった。
いたスト負けたのは地味にショックだった。
土曜
目覚ましの不調(俺の手違い)で8時起床。遅刻したらおっちゃんと廊下でばったり。教室入ったら俺の席に誰かが!まあ社会だったので助かった。帰りは新宿でプラプラしてから帰る。なんか風邪気味でやばいかも。
明後日の予習ってしなきゃいけないんだろうけどな〜・・・
ダル・・・
駿台行った後くろの家へ。はっちゃけまくった。
いたスト負けたのは地味にショックだった。
土曜
目覚ましの不調(俺の手違い)で8時起床。遅刻したらおっちゃんと廊下でばったり。教室入ったら俺の席に誰かが!まあ社会だったので助かった。帰りは新宿でプラプラしてから帰る。なんか風邪気味でやばいかも。
明後日の予習ってしなきゃいけないんだろうけどな〜・・・
ダル・・・
あと6日
2006年4月11日そろそろ前期とやらが開講するらしいけど大丈夫かな?
まあどうせ口だけで全然心配なんかしてないけどね。
最近なんか鬱気味なんだよね。
起きた時間見てへこみ、勉強してたら本が漫画になってるし。
おまけに見る夢まで昔の辛い思い出ときたもんだ。
もうどうしようもない。
まあどうせ口だけで全然心配なんかしてないけどね。
最近なんか鬱気味なんだよね。
起きた時間見てへこみ、勉強してたら本が漫画になってるし。
おまけに見る夢まで昔の辛い思い出ときたもんだ。
もうどうしようもない。
ぐえ・・・
2006年4月9日ええとたしか今日は駿台に行く気があったような・・・
とりあえずダイスケが元の飼い主のところに泊まりにいくのを見届けて、ラーメン屋にいって味玉いりラーメンを食った。そんで新宿でぐだぐだしてDSLiteを購入(親の)して紀伊国屋行って加藤ローサが微妙に出てたような気がする映画の原作本を買った。で頭が痛くなって帰ってきて気付いたときには宴会に巻き込まれてる・・・
ええ酔っ払いですよ・・・
めずらしく早く寝ますわ・・・
とりあえずダイスケが元の飼い主のところに泊まりにいくのを見届けて、ラーメン屋にいって味玉いりラーメンを食った。そんで新宿でぐだぐだしてDSLiteを購入(親の)して紀伊国屋行って加藤ローサが微妙に出てたような気がする映画の原作本を買った。で頭が痛くなって帰ってきて気付いたときには宴会に巻き込まれてる・・・
ええ酔っ払いですよ・・・
めずらしく早く寝ますわ・・・
おお!
2006年4月7日ダヴィンチ・コードを読み終わった。
中巻を深夜読んでて寝坊、もういいやと思ってそのまま下巻を読破!正確にいうともういいやと思う前にさあ読もう!って思った。まあそのくらい面白かったわけよw
ストーリーはぜひ読んでもらいたいのであまり書かない。
題名の通りダヴィンチと暗号がキーとなって謎が謎を呼ぶストーリー。個人的には最終的にいろんなことが明らかになって終わるところがよかった。
これを読んではっきり分かったのが俺が本読むのってRPGのゲームをやるのと変わらないんだってこと。主人公になりきって最後まで何があるのか分からないストーリーの中を進んでいく、っていうあの感じが好きらしい。戦闘とかない分楽だしね。
そんなわけで4月入ってから勉強するつもりが全然やってない俺でした。
中巻を深夜読んでて寝坊、もういいやと思ってそのまま下巻を読破!正確にいうともういいやと思う前にさあ読もう!って思った。まあそのくらい面白かったわけよw
ストーリーはぜひ読んでもらいたいのであまり書かない。
題名の通りダヴィンチと暗号がキーとなって謎が謎を呼ぶストーリー。個人的には最終的にいろんなことが明らかになって終わるところがよかった。
これを読んではっきり分かったのが俺が本読むのってRPGのゲームをやるのと変わらないんだってこと。主人公になりきって最後まで何があるのか分からないストーリーの中を進んでいく、っていうあの感じが好きらしい。戦闘とかない分楽だしね。
そんなわけで4月入ってから勉強するつもりが全然やってない俺でした。
細木
2006年4月5日今日の夜は細木数子の番組を親と見てた。
ニートVS細木って感じだったがまあいつもと正直変わらん。
やっぱニートいくないよ!みたいな感じで進んでた。
で、親父が突然「ニートにはなるなよ!」とか言ってきた。
まあ親としては当然だと思い「分かってるよ。」と答えた。
が!よく考えると今日はニートだったなと・・・
ごめんよ、とーちゃん・・・
みんなの日記も桜色に染まるのかなと考える今日この頃。
ニートVS細木って感じだったがまあいつもと正直変わらん。
やっぱニートいくないよ!みたいな感じで進んでた。
で、親父が突然「ニートにはなるなよ!」とか言ってきた。
まあ親としては当然だと思い「分かってるよ。」と答えた。
が!よく考えると今日はニートだったなと・・・
ごめんよ、とーちゃん・・・
みんなの日記も桜色に染まるのかなと考える今日この頃。
1%・・・
2006年4月3日夕方の都内・・・Bカメラ・・・ベルが鳴り響く・・・
一人の男がキャンペーンに当たってひどく驚いている。
そう、男は100人に1人のあのキャンペーンに当たったのである。
しかし男の表情は曇っている。
なぜだろうか?
そう、返ってきた金額があまりにも少なかったからだ。
しかもポイントが思った以上に入ってて安く買えたと思い喜んだ後だったからだ。
男は店員の苦笑を背に45円を手に握り締め内心(店員死ね!)と思いながら帰路についた。
全部事実ですよ!ほんと腹立つっつの!もう半泣きだったよ。
駿台の自習室は机が大きいってのが印象的だった。あとこんな時期なのに混んでたのも。こんなんで1年は持たないだろとか思ってた。勉強がほとんどすすまなかったのは言うまでもない。
一人の男がキャンペーンに当たってひどく驚いている。
そう、男は100人に1人のあのキャンペーンに当たったのである。
しかし男の表情は曇っている。
なぜだろうか?
そう、返ってきた金額があまりにも少なかったからだ。
しかもポイントが思った以上に入ってて安く買えたと思い喜んだ後だったからだ。
男は店員の苦笑を背に45円を手に握り締め内心(店員死ね!)と思いながら帰路についた。
全部事実ですよ!ほんと腹立つっつの!もう半泣きだったよ。
駿台の自習室は机が大きいってのが印象的だった。あとこんな時期なのに混んでたのも。こんなんで1年は持たないだろとか思ってた。勉強がほとんどすすまなかったのは言うまでもない。
そろそろ・・・いやまだいいかw
2006年3月30日明日まで遊んで四月からやろw
駿台の書類書いてたらセンターの点数書くとこがあって、「やべー、分からねえ!」と思ったが日記に書いてあった。
久しぶりに日記書いててよかったと思ったよw
まあついでに昔の日記とかも読んでたけどテンションたけぇーなこいつとか思った。秘密のほうのこととか覚えてないこともちらほら。もっと書いとけばよかったな。メンドイかもしれんが。
このまえ医者に行った帰りに神田川沿いを花見がてら散歩。
まだ咲いてないのもあったがやっぱりここの桜ってすごいなと思った。まあこんなことくらいで書く俺じゃないけどねw
なんか歩いてたらガキンチョ(女)とおばあさんに話しかけられた。
おばあさんは生意気で大変なんですよとか言ってきて適当に会話して終わろうとしたら、
ガキ「こんなおばあさんでごめんなさいね!」
たしかに生意気ですわw
その後俺は思い出し笑いでニヤニヤしながら帰る変質者になりました。
変質者といってもロリコンじゃないんでそこんとこよろしく!
普通に年上が好みですから。
今日はマックのタダ券を無駄にしないために外出。
完璧には引きこもってないはず・・・
そんな感じの日々。
駿台の書類書いてたらセンターの点数書くとこがあって、「やべー、分からねえ!」と思ったが日記に書いてあった。
久しぶりに日記書いててよかったと思ったよw
まあついでに昔の日記とかも読んでたけどテンションたけぇーなこいつとか思った。秘密のほうのこととか覚えてないこともちらほら。もっと書いとけばよかったな。メンドイかもしれんが。
このまえ医者に行った帰りに神田川沿いを花見がてら散歩。
まだ咲いてないのもあったがやっぱりここの桜ってすごいなと思った。まあこんなことくらいで書く俺じゃないけどねw
なんか歩いてたらガキンチョ(女)とおばあさんに話しかけられた。
おばあさんは生意気で大変なんですよとか言ってきて適当に会話して終わろうとしたら、
ガキ「こんなおばあさんでごめんなさいね!」
たしかに生意気ですわw
その後俺は思い出し笑いでニヤニヤしながら帰る変質者になりました。
変質者といってもロリコンじゃないんでそこんとこよろしく!
普通に年上が好みですから。
今日はマックのタダ券を無駄にしないために外出。
完璧には引きこもってないはず・・・
そんな感じの日々。
あさねぼー
2006年3月28日今これを書き始めた時点で23:30なんだがまだ12時間も起きてないわけで。起きたときいいともが中盤なわけで。
外気に触れるのがシャッターの開閉時と親に砂糖を買いに行かされるときだけってのは結構引きこもってると自分でも思う。だけどねえ、特にすることないし・・・ミスドでも行って勉強でもしてみるかな・・・
さっきまで世にも奇妙な物語を見ていたがなんかグッとこない。昔はまさに奇妙でかなり怖いとか思ったんだけどね。俺が成長したのか?w
そんなタモさん尽くしの一日だったが、
残念ながら寝坊にも関わらずもう眠いわけで・・・
外気に触れるのがシャッターの開閉時と親に砂糖を買いに行かされるときだけってのは結構引きこもってると自分でも思う。だけどねえ、特にすることないし・・・ミスドでも行って勉強でもしてみるかな・・・
さっきまで世にも奇妙な物語を見ていたがなんかグッとこない。昔はまさに奇妙でかなり怖いとか思ったんだけどね。俺が成長したのか?w
そんなタモさん尽くしの一日だったが、
残念ながら寝坊にも関わらずもう眠いわけで・・・
いてぇ
2006年3月26日昨日の日記見て心底思った。やっぱ勢いで書いちゃだめだねw
ダヴィンチ・コードはまだ全然読んでないけどなかなか面白そうな展開になるんじゃないかなと思わせる前半だった。
一緒に買った『「世界の神々」がよくわかる本』も読み途中なんだがファンタジー系RPGでおなじみの名前とかも出てくるからゲーム好きな人におすすめ。
それにしても昨日のお姉さんは良かったな〜・・・
しかしながら自分女で苦労するんじゃないかと思い始めてきた今日この頃。
ダヴィンチ・コードはまだ全然読んでないけどなかなか面白そうな展開になるんじゃないかなと思わせる前半だった。
一緒に買った『「世界の神々」がよくわかる本』も読み途中なんだがファンタジー系RPGでおなじみの名前とかも出てくるからゲーム好きな人におすすめ。
それにしても昨日のお姉さんは良かったな〜・・・
しかしながら自分女で苦労するんじゃないかと思い始めてきた今日この頃。
やべえ・・・
2006年3月26日今日は親父と近くの居酒屋でがっつり話しました。
居酒屋に来てた自称人生大学学長のおじさんや店主兼教授のおじさん、アルバイトのお兄さんたちと仲良くなって楽しいひと時を送りました。バイトのお兄さんは卒業式だったらしくかなり盛り上がってました。なんといってもお兄さんと同じ研究室だったお姉さんがめちゃくちゃきれいでした。ぶっちゃけもろタイプでした。
そろそろ酔・・・
ではでは・・・
居酒屋に来てた自称人生大学学長のおじさんや店主兼教授のおじさん、アルバイトのお兄さんたちと仲良くなって楽しいひと時を送りました。バイトのお兄さんは卒業式だったらしくかなり盛り上がってました。なんといってもお兄さんと同じ研究室だったお姉さんがめちゃくちゃきれいでした。ぶっちゃけもろタイプでした。
そろそろ酔・・・
ではでは・・・
うおーーー!
2006年3月23日別に気合なんて入ってませんよ。さっきまでドラマ見てひたすら泣いてましたよ。泣きすぎで今は目が痛いよ。うおーー!
今日は医者に行ってきて大分治ってきていると聞いて一安心。一週間くらいでちゃんと皮膚も再生するそうです。そのあとSに行って手続きを済ませた。自習室を覗いてみたら結構よさげ。一年くらいなら通えそうな雰囲気だった。その後は飯食って阿佐ヶ谷→新宿という意味分からないプレイをして文庫化したダヴィンチ・コードを買って帰った。まだ読んでないんで感想は明日にでも。
もう何事にも集中できないくらい目が痛いのでここら辺で。
今日は医者に行ってきて大分治ってきていると聞いて一安心。一週間くらいでちゃんと皮膚も再生するそうです。そのあとSに行って手続きを済ませた。自習室を覗いてみたら結構よさげ。一年くらいなら通えそうな雰囲気だった。その後は飯食って阿佐ヶ谷→新宿という意味分からないプレイをして文庫化したダヴィンチ・コードを買って帰った。まだ読んでないんで感想は明日にでも。
もう何事にも集中できないくらい目が痛いのでここら辺で。
宴じゃ〜!
2006年3月19日学割忘れたり怪我したり迷惑かけたにもかかわらず最後まで見捨てないでくれてありがとう!
旅行は特に失敗もなく無事に終われ今はみんなに会えなくなるのかなとか思ってちょっと哀しいね。
とりあえず家に帰ってきたら親父のマラソン仲間が来てて宴会やってたのはかなりびびったね。もう本当に懐かしかったよw
旅行は特に失敗もなく無事に終われ今はみんなに会えなくなるのかなとか思ってちょっと哀しいね。
とりあえず家に帰ってきたら親父のマラソン仲間が来てて宴会やってたのはかなりびびったね。もう本当に懐かしかったよw
ホワイトデー
2006年3月14日やっぱジャガーさん最高としかいえないねw
昨日のジャンプは一人でいるときに読んでよかったと思ったよ。
だって爆笑なんだもんw
今日したことは・・・
・・・
・・
・
じゃかじゃかでラーメン食ったな〜・・・
あとCD借りてきたくらいか。
明日は谷口さんに会ってきます。
何人か行くそうなんで楽しみですわ。
昨日のジャンプは一人でいるときに読んでよかったと思ったよ。
だって爆笑なんだもんw
今日したことは・・・
・・・
・・
・
じゃかじゃかでラーメン食ったな〜・・・
あとCD借りてきたくらいか。
明日は谷口さんに会ってきます。
何人か行くそうなんで楽しみですわ。
いやー
2006年3月13日この先1年間どんな感じになるのか想像もつかない。
プランをしっかり持たないとまた落っこちてしまいそう。
4月に入る前にちょっとは勉強習慣を戻さないと。
今はものすごいだらだらしてるけどねw
毎日何をするわけでもなく遅くまで起きて当然朝は寝坊、
昼食ったら昼寝で夕方からパソコン開いてだらだら。
すごいダメ人間や!!w
ゆずとか聞いてると卒業ソングっぽいのがあるが今さらながら
もうみんなとバカなことやれないかと思うと悲しいね。
旅行がすごいいいものになるといいな〜
(と他人事のように)
プランをしっかり持たないとまた落っこちてしまいそう。
4月に入る前にちょっとは勉強習慣を戻さないと。
今はものすごいだらだらしてるけどねw
毎日何をするわけでもなく遅くまで起きて当然朝は寝坊、
昼食ったら昼寝で夕方からパソコン開いてだらだら。
すごいダメ人間や!!w
ゆずとか聞いてると卒業ソングっぽいのがあるが今さらながら
もうみんなとバカなことやれないかと思うと悲しいね。
旅行がすごいいいものになるといいな〜
(と他人事のように)
うーむ・・・
2006年3月8日とりあえず早稲田は残念でした。
で、本来なら落ち込む権利が与えられるほど勉強してないのにへこんでる自分が嫌になってる。今日はわけも分からずゲームしないで勉強したり長い時間ぼーーーっとしたり・・・なんつうか頭ん中ごちゃごちゃしすぎて何がしたいのかよく分からない。
来年こんなんじゃ受かんないし何とかして明日までに踏ん切りつけます。
で、本来なら落ち込む権利が与えられるほど勉強してないのにへこんでる自分が嫌になってる。今日はわけも分からずゲームしないで勉強したり長い時間ぼーーーっとしたり・・・なんつうか頭ん中ごちゃごちゃしすぎて何がしたいのかよく分からない。
来年こんなんじゃ受かんないし何とかして明日までに踏ん切りつけます。
受かってねー!
2006年2月25日落ちてもねー!
補欠だが望みが薄すぎて萎える。
1、2点くらい取っとけよ俺・・・
今日はTK大だったがまったく緊張してなかったので朝教室に荷物置いて散歩へ。駐車場は日当たりがよくて結構遠くまで見えてなかなかいいとこだった。まあそんな感じで和んで教室へ。
試験開始前に時計忘れたので貸してもらえませんかと言うつわものがいたが、さらに貸してあげるナイスガイがいて一人緊張せずニヤニヤしてた。
まあ明日もあるんでこのくらいで。
補欠だが望みが薄すぎて萎える。
1、2点くらい取っとけよ俺・・・
今日はTK大だったがまったく緊張してなかったので朝教室に荷物置いて散歩へ。駐車場は日当たりがよくて結構遠くまで見えてなかなかいいとこだった。まあそんな感じで和んで教室へ。
試験開始前に時計忘れたので貸してもらえませんかと言うつわものがいたが、さらに貸してあげるナイスガイがいて一人緊張せずニヤニヤしてた。
まあ明日もあるんでこのくらいで。